今ペタもコメントも封鎖してるけど、ペタもコメントも業者からのものが物凄い多い。
中でもよくあるのが、動物愛護団体の毛皮や動物実験反対に対する訴えだ。
久しぶりに動物愛護系の人から絡みが来た。
俺はこの手の団体が嫌いだ。
動物を大事にしようよと訴える彼らをなぜ嫌うのか。
動物実験ではこんな酷いことをされています。
毛皮ではこうです。と彼らは訴える。
うん、確かに残酷ですね。
じゃあ、その残酷な行為をやめましょうと言ってるあなたは、肉は食べないのですか?
肉は食べます。でも、動物実験は動物を使わなくても出来るし、毛皮がなくても人間は生きれます。
そうですね。
でも、肉を食べない人だって沢山いますよ。精進料理を食べる人やベジタリアンの人。
肉を食べるという事はその動物は殺されたって事です。
肉をやめるという選択を選ばず、毛皮や動物実験を許せないのはなぜですか?
どちらも殺されたし、実験と同じように、肉食は避けられるものなのに。
かたや許せない、かたや許せる。その違いはなんでしょうか?
その後、返信なし。
彼らは、慈愛に満ちているが命の優劣を作ってしまってる。
毛皮で失う命は許せないが食肉なら許す。
クジラはダメでブタは良いとか。
その考えって残酷なもののように思う。
俺からすればどちらも大事な命だ。
殺される側からしても、毛皮がNOで肉OKとなるわけがない。
人が生きるという事は何かしらの犠牲の上になりたつ。
製薬会社で犠牲になる動物は、我々の病気を治すための犠牲に。
肉になる動物は我々の食料となる犠牲に。
それだけでなく、人は生きてるだけで生態系を崩し、様々な犠牲を出している。
だからこそ、失われる命に対して感謝を持ち、生き続ける事が大事なように思う。
我々はただ生きてる存在ではなく、他の存在があって生かされてる存在だ。
一人では生きれない。生きてるだけで感謝の念が湧いてくる。
もちろん、実験で動物が必要のないものに変える事が出来るなら、それにするべきだと思う。
でも、動物実験はそれなりの理由があって選ばれている。
変える事で、それを主体とする場所はコストの大幅な上昇を余儀なくされる。
もしくは開発の時間が増えたりする。
それはすなわち、給料が下がったり、新薬を早く手に入れられず犠牲になる人もいる事を意味する。
それをむやみに止めようとする事は、そこで生きる人間に間接的に跳ね返る。
だから、俺は残酷だなあとは思うが、人間のために犠牲になってくれてごめんと思うと共に、有難うとも思っている。
自然や動物の事を考えるなら人間が絶滅するのが一番。
でも、そんな選択肢はあるわけがない。
命に優劣はなく、我々を生かしてくれるために動物は犠牲になってくれてるのだ。
長文になってしまったけど、肉をばくばく食ってる、好きなものはチャーシューメンです。とか言う愛護団体の人はコイツは何を言ってるんだとなるけど
肉をやめましたって人は、頑張ってるなあ、素晴らしいなあと思うので否定する事はない。
これはあくまで俺の考えなので、愛護団体の人にはこれからも頑張って命を救って欲しいと思う。
クリックして頂けると喜びます。
愛護団体の人にお勧めの玄米プロテイン。
普通の人ならゲロ吐きそうな味かもしれないが、俺は美味しく食べれます。
不食 動物愛護団体系の話し
スポンサードリンク