百度(バイドゥ)が危ないってのは知ってたんです。 クリックして頂けると喜びます。
中国系のサイトで、これ関係のものをインストールするとキーボード情報が中国でまるわかりだそうで。
俺はやってないので一安心。
しかし、なでしこさんの記事を見て焦る。
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11900403540.html
hao1 2 3 もヤバイ!?
え、俺それ使ってないけど、何度か見たことあるわ。
で、baidu IBMって文字をよく見るんですよ。
俺が使ってたのがまさにコレ。
どっかで勝手に入ってるの気づきませんでした。
顔文字作れるし、入力が便利だなあとしか思ってなかったのです。
俺の情報ダダもれだったんですねー。
ラインしてる人も情報ダダもれで、中国が情報握ってるとネットでは話題になってたのですが、たぶんニュースにはなってないですよね。line問題から見る日本の問題について←クリック
身の毛がよだちました。
情報丸見え。
どうすれば良いか情報弱者なのでわかりません。(´д`lll)
とりあえず削除だけはしておきましたが、フェイスブック、ライン、PCでも、ネット環境があればどこからでも情報が抜き取られる可能性がある時代になった。
用心は大事だと思ってますが、用心の仕方がわからない。
もうちょっとPCの勉強しないと(iДi)
超情報弱者の俺 セキリュティ終わってるかも
スポンサードリンク