昨日は引っ越しの手伝いで、昼の12時から夜の2時まで手伝いました。
何事も下準備が大事だと思うのですが、手伝った友人は準備不足すぎて色々大変でした。
運動だと思って引っ越しの手伝いをしてたのですが、食事の時間になった時、だめ男君バンバン食べてね。となり、俺の前に食事が自動的にドンドンっと置かれる。
俺の外見はごついデブなので、「食べません」というと、こいつ何言ってるんだ?となり、怒りを買ったり、呆れられたりします。
あー そうなんだと言った人はいない。
で、今日も食事いらねーと言ったら「食えよ。ふざけんなよ。空気読めよ」と妹や母親にぼろくそに言われました。
何人か集まって食事する場だったので、食卓を囲んでみんなで話せというわけです。
うちの親は食べさせることに喜びを感じるので、客にも俺にも食べろ食べろと沢山のおかずが並ぶ。
こうなったらめんどくせーとなってガッツリ食いますが、正直最近は何も食べないほうが調子が良い。
コーヒーかお茶だけで生きていけいそうな気がします。
まわりが絶対に許さないのでそれはできませんが、不食は運が上がると思いますが、人間関係は何度も言うように超がつくほど悪化させると思います。
ただ、まわりがそれを理解するならば、全てが好調になると思います。
六感が鋭くなるので運勢もなんとなく感じるようになるのですが、やっぱ何も食べないほうが調子いいなあ。